留学・語学・大学院

【 スペイン語 おすすめ教材紹介】Libros para aprender castellano

この記事では”スペイン語” の学習教材でお薦めのものを紹介します。
スペイン語 との関わりが長い人、初中級レベルの以上の人にもお薦めできるものです。

私は勿論スペイン語が好きで勉強を始めたのですが、スペインに長期滞在することになった今、さらに語学力向上の必要に迫られています。

・体調が悪ければ病院で診察を受けなければいけない
・コロナ禍で頻繁に変更される制限内容を把握しないといけない
・デモやストの情報も把握しておかないと下手すれば危険もある。

などなど、そんな日々の必要性から、新聞やニュースも可能な限り読むようにしていますが、そんな私を手助けしてくれるもの。

ある程度のスペイン語の基礎が出来てそこから更に深めたい方にとって、言語の浸透性を高め理解を深めるものや、嫌々病を起こさせないもの(笑)
そんな教材です。
どうぞ参考にしてください。

スペインに来る前、2016年の私のスペイン語レベルはDELEのB2です。
私の定番の勉強法は別の記事で紹介したのでそちらをどうぞ。

【NHK スペイン語 講座】けっしてあなどれない教材

【NHKラジオ まいにち スペイン語 講座】

意外かもしれませんが、あらゆる教材の中で私がお薦めしたいのは、常に研究しながら変化しているNHKの教材。
嫌々病がおきない息の長い教材で、入門の方から中級以上の方まで楽しんで外国語を学ぶことができます。

私の母は、私が小さい頃からラジオの英会話を聴きながら家事をしていました。
母の横でラジオを聴きながら覚えた英熟語など、今でも覚えてるものが沢山あるんですよ。

スペインに住んでいる現在、私は時々【NHKラジオまいにちスペイン語講座】の中級編を聴きながら料理しています。
この講座の良いところは、スペインのスペイン語だけでなく、色んな国のスペイン語を扱っていること。
また題材が「日本の文化を紹介してみよう」とか、「昔話からスペイン語を学ぼう」とか、ほっこりする題材が多い。
日々、そして長く耳にするものとしては、気持ちが安らぎます。

テキストは入門編と中級編が一冊の本になっていて、紙のものと電子書籍とがあります。
私はスペインに移住してからは送料・関税などの節約のためKindleなどの電子書籍派です。

4月号は 3/18に発売開始になっていますね。
これは適宜アップデートしていこうと思います(自分に言い聞かせるw)
書籍・電子書籍の詳細は本の画像をクリックしてください。

【NHKラジオ まいにちスペイン語 2021年 4月号 雑誌版 ・Kindle版】

【NHKラジオ まいにちスペイン語 2021年 3月号 雑誌版 ・Kindle版】

NHK ラジオストリーミング・ダウンロードストア

私は主に無料のラジオストリーミングを利用して聴いていますが、知らない単語が多かったり、内容が好きだった月の分はダウンロードストアで購入し繰り返し聴いています。
ちなみに永遠に入門レベル?のフランス語も、ストリーミング+ダウンロードストアを利用しています。

ラジオストリーミングは、モバイルのアプリケーションストアで「NHKゴガク 語学講座」と検索してみてください。

NHK ゴガク ゴガク奥座

ダウンロードストアは以下のリンクです。

https://dls.nhk-sc.or.jp/

NHKラジオ英会話はAudibleでも取り扱いがあるみたいですが、スペイン語講座はまだ取り扱いがないようです。
Audibleは速度調整もできて使いやすいです。Audibleに興味がある方は無料体験もできるので試してみてください。

白水社【中級スペイン文法】
一生ものの スペイン語 文法本

さて、次は私が”スペイン語文法書のバイブル”と思っているものの紹介です。

白水社の【中級スペイン文法】

文法書、というか文法辞典というか。
私はスペイン在住1年目にこの本を持っていかなかったことを後悔し、2年目に日本から持参しました。

スペイン語文法の基本・大枠を学ぶ為の本は沢山あり、入門〜初級くらいまではそれで事足りるかもしれません。
しかし遅かれ早かれ、薄い文法書じゃ疑問が解決できない!と思う時期がやってきます。

幅広く、そして深く勉強したい!と考える方にお薦めなのがこの一冊。

なにしろスペイン文法のあらゆる部分を隅から隅まで網羅しています。
中級以上の方や、またスペイン語を専門に研究されている方も参考にするほどの本です。
言語研究の先生方の研究成果がつまった一冊といえるでしょう。

例えば最近調べたことは、
国王( Luis XIV ルイ14世など)などは基数詞読みか序数詞読みか?の疑問をはっきりさせたり。
調べようと開いたページからまた別のことを学ぶことも多いです。
(例えば順位は必ず序数詞読みということを知りませんでした)

もちろん初級レベルの人も、早くから基礎の文法書+この中級スペイン文法の2冊を持っている方がより良いのでは、と思います。
例えば知りたい項目のみ(例:形容詞の語順について)辞典的に調べるのにも適しています。
実際、入門〜初心者の方から文法について質問された時、この本を開いて再確認することが多いです。

そしてスペイン語歴が長い人にとっても、目から鱗の事がた〜くさん記載されています。
中級者にとっても、上級スペイン語文法と名付けても良いのでは?と思うほど。

600ページ以上の厚い本ですし、決して安くはないですが絶対に見合う価値があります。
(中古も取り扱いあり。私はまあまあ状態が良ければ中古でも満足派です。)

本の詳細は画像をクリックしてください。⬇

三修社【頻度順 一歩踏み込む スペイン語 単語1000】
中級以上を目指す方への単語集 

次は単語帳です。

三修社の【頻度順 一歩踏み込むスペイン語単語1000】

レベルは初中級〜中級とありますが、中級以上を目指す方にもお薦めしたいものです。

スペインの各新聞の一面記事に登場する単語をデータベース化して「頻度順」に並べた中級単語集。

うたい文句は
「すぐに役立つリアルで知的な生活語彙が身につく」
「この一冊をクリアすればスペイン語で政治談義が可能になる!?」

確かにスペインや中南米では、普通の会話に政治や時事の話題がよくあがります。
そうした話題についていける語彙を身につけ、新聞をさらりと読み内容を把握しやすくなるためにも、またそうした単語を実生活で使えるようになるためにも良い教材です。

内容は
1.日常生活レベル(中級):生活でよく使うが教科書にあまり出てこない語彙
2.新聞を読むレベル(上級):政治・経済、社会に関する語彙
3.時事問題・ビジネスで議論するレベル(エキスパート):より専門的な分野の語彙

小項目に「スペイン語で恋ができる」って言うのもありますよ!

ピックアップされたひとつひとつの単語の中には、かなり基礎的なものもありますね。
レビューにも単語のセレクトが謎と書いてあります(笑)

しかし私が注目したのは例文がとても良いことです。
セレクトされた単語だけではなく、例文内にもよく新聞や日常生活で見聞きする単語が出てきて、それらが会話文や新聞などでどのように使われているのかを学べます。
また様々な時制の例文を取り扱っているので、まるごと覚えて口馴しするのに良いですね。

いくつか例をあげますね。

esposa  妻、手錠
例文)
Mi esposa siempre me trata con rigor.
うちの家内はいつも私につらく当たる。
Los dos hombres se me acercaron y me pusieron esposas en las manos y otras en los pies.
その2人の男が私に近づいてきて、私の手と足に手錠をかけたんです。

単語自体はかなりベーシックですが、私はesposa に手錠という意味があることを知りませんでした。
(なんだか奥深い単語ですね…笑)
手錠という意味があることを知らないと2つ目の例文の意味が分からないですよね。
また、例文の中には、con rigor など私が口にする語彙として身についていない言葉もあります。

その他にも…
tribunal 法廷・裁判所・判事・審査員
例文)El Tribunal Supremo confirmó la pena de muerte al líder de la secta religiosa.
最高裁判所は、その宗派の指導者への死刑を確定した。

意味は分かりますが、この文をさらっと口に出せるかというと、なかなか難しい。

例文を読み上げているMP3データのCD付なので、例文をまるごと覚え、口に出して音読、シャドーイング、口馴しの材料としても使うと非常に有効な使い方ができると思います。

約3時間のMP3データ入りCDつきで¥2.090と良心的なお値段です。

本の詳細は画像をクリックしてください。⬇

【物書堂 西和中辞典・ポケプロ和日辞典】
フットワークの軽さを重視したい方におすすめの辞書アプリ

最後に、辞書アプリの紹介。

私がスペイン語を勉強し始めた頃はスマホなんて無かったし、重い辞書二つ(西和と和西)を抱えて動くのがとても苦痛でした。
それから数年後、誕生日にプレゼントでもらった電子辞書を使うようになりフットワークが軽くことに気付きました。
今はスマホのアプリ辞書を使っています。
スマホだと常に身につけていますよね。常に辞書が身近にあるって心強いことです。

日本にいた時は無料のアプリ辞書を使っていましたが、スペインで大学院に行きだしてから有料ですが優秀な辞書アプリに切り替えました。

それが【物書堂 西和中辞典・ポケプロ和西辞典】

お薦めできるポイントは以下のようなところ。

・西和と和西の二つの辞書が切替することなく検索可能。
・検索した履歴が残るため、単語帳として復習に使うことができる。
・付録で重要語が3ランクにカテゴライズされていて、そこからも勉強することができる。
・ブックマーク機能あり。
・オフラインでも使えるので機内やWifiがない場所でも使える。
・音声での検索も可能

ものすごく愛用していたので紙の辞書の良さはとても分かります!
しかし私はダンスや旅行のお手伝いで動き回ることも多かったので、フットワークを重視しました。

それぞれのライフスタイルに合う楽しく続けれられる教材を見つけること、それが長続きと成長のコツかな、と思っています。

今のところApp Storeのみでの取り扱いのようですね。
値段以上の価値あり、と思います。
アプリケーションストアで探してみてくださいね。

スペイン語 物書堂西和中辞典・ポケプロ和西辞典

【詳しく学ぶカタルーニャ語文法】
貴重なカタルーニャ語の文法本 

さて、おまけです。
バルセロナがあるカタルーニャに行くなら欠かせないカタルーニャ語文法本の紹介。
サッカーファンも是非カタルーニャ語を覚えて、カタルーニャ語でバルサを応援してください。
カタルーニャ語の文法本は貴重ですので在庫がある内に手に入れましょう。
2021年発売の新刊で音声付きです。
詳しくは本の画像をクリックしてください⬇

カタルーニャ語ってどんなもの?方言?と思う方。いえいえれっきとした言語なんです。
ご興味がある方はこちらをどうぞ。
予想外だったんですが私のブログで一番人気のあるページです😆
カタルーニャ語の現地無料クラスや日本で教えている先生の情報も記載しています⬇

学びたいことが沢山あるって幸せなこと。
良き方法があればどんどんシェアしましょ。

では、また!Hasta pronto !!!

Nana

読者登録はこちら😊



ツイッターフォローはこちら👇

-留学・語学・大学院
-, , , ,

© 2024 Nana en Barcelona スペイン・地中海生活 バルセロナで生きる Powered by AFFINGER5